第9回「日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」開催

[主催]一般社団法人 K-BOOK振興会
[後援]公益財団法人一ツ橋綜合財団 
[協力]株式会社河出書房新社、株式会社クオン

韓国の本に関する様々な情報を発信している一般社団法人K-BOOK振興会では、優秀な新人翻訳家の発掘を目指して、第9回「 日本語で読みたい韓国の本 翻訳コンクール」を開催します。
選考は第一線で活躍する作家・翻訳家らによって行われ、
第9回から、受賞作品は河出書房新社の季刊文芸誌『文藝』に掲載します。
今ますます注目を浴びる韓国文学。その魅力を、翻訳を通じて伝えてみましょう!
あなたの実力を試してみませんか?

【翻訳コンクール開催概要】

●応募資格
・文芸作品の翻訳出版(単独での訳書。共訳・翻訳協力は含めない)の実績が1作以下の個人であること
・国籍、年齢、居住地などは問わない

●課題図書
①「사평역」임철우著(『아버지의 땅』に収録)

②「에콜」김멜라著(『적어도 두번』に 収録)

・上記短編集に収められている「사평역」(임철우著)と「에콜」(김멜라著)の2篇をそれぞれ日本語に翻訳し、両作品ともに提出する
・書籍は各応募者が自ら購入・入手すること

⇒ 課題本の購入(2冊セット)はコチラから ←お得なセットです

●応募方法
・翻訳作品はWordファイル形式(※Wordをご利用でない方のみ、テキストファイルをPDF変換したものでも可)で下記の通り作成し、ホームページから応募期間内にアップロードする。なお、作品ごとにファイルを分けて保存すること
・A4縦置き/横書き/10.5ポイント/MS明朝(MSゴシック併用も可)/ページ下中央にページ数挿入
*ファイル名は各作品の邦題(ご自身が課題作につけた邦題_氏名)としてください。また、訳文内にお名前は記入しないでください
・プロフィールも応募フォームの入力欄から記入してください

⇒ 応募フォームは8月1日にオープンします

※翻訳作品が完成した上でご応募ください。エントリー制ではありません

●審査員 (※順不同、敬称略)
星野智幸(作家)
呉永雅(翻訳家)
古川綾子(翻訳家)
河出書房新社編集部

●授賞内容
・作品ごとに最優秀賞1名を選定する
・最優秀賞作品をもとに編集作業をおこない、文芸誌『文藝』2026年秋季号(7月7日発売)にて掲載する
(なお編集過程で訳文の修正を依頼することもあり得る)

●スケジュール
応募期間 :2025年8月1日~2026年1月4日
選考期間 :2026年1月5日~2026年3月末
結果発表 :2026年4月初旬 K-BOOK振興会ホームページにて発表
受賞作掲載 :2026年7月(『 文藝』秋季号)
授賞式 :2026年11月 K-BOOKフェスティバル内で開催予定

●留意事項
・提出作品の返却および選考に関する問い合わせには、一切応じることができません
・応募された方の個人情報は厳重に管理し、本コンクール以外の目的に利用することはありません

【お問い合わせ先】
一般社団法人K-BOOK振興会  http://k-book.org/
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-7-3三光堂ビル3階
E-mail:info@k-book.org
Tel:03-5244-5427
Fax:03-5244-5428